ニキビとターンオーバーの関係性とは?

こんにちは!LIFKOBE楠原です(^o^)★
ブログをご覧いただきありがとうございます♪

本日は『ニキビとターンオーバーの関係性』についてお話します◎

ブログ画像

まず、なぜニキビができてしまうか皆さんはご存知ですか?
お肌には、生まれ変わり周期の「ターンオーバー」というものがあります。
ターンオーバーが正常だと、通常皮脂が毛穴から汗として
排出されますが、乾燥などによって肌のターンオーバーが
乱れてしまうと、古くなった角質が溜まってしまい、
皮脂によって毛穴が詰まりやすくなってしましまいます(-_-;)
この毛穴詰まりが悪化してしまうと肌の表面にニキビとして現れてしまいます(T_T)
そのため、ニキビをできにくくするにはまず、
”ターンオーバーを整えること”がとても重要になってきます!!
まずターンオーバーを整えるには、
・肌にあったスキンケア
・生活習慣を改善すること
まずはこの2点が大事です◎!
ここさえ整っていたらニキビはほとんどできにくいです☆彡
食事や睡眠もかなり大事になってきますが、
お仕事忙しかったり、生活を整えることって中々難しいと思います(_ _)
私も外食が多かったり、睡眠時間もまばらですが、
スキンケア肌に合わせて使用しているのでニキビできることは少ないです!!

ニキビに悩まれている方は是非一度ご相談ください!
豊富なメニューとホームケアでアイテム取り揃えておりますので、
一人ひとりに合わせた施術方法をご提案させていただきます♪

皆様のご来店お待ちしております(^o^)★

#艶肌wax#艶肌ワックス#クリスティーナ#CHRISTINA#BIOPHYTO#ビオフィート#ハーブピーリング#自宅でハーブピーリング#毛穴#毛穴の黒ずみ#毛穴の開き#韓国肌管理#スキンケア

関連記事

PAGE TOP